体と脳のために。
このプロテインは、単なる筋肉のサポートだけではありません
“脳に必要なアミノ がしっかり配合”
→タンパク質は筋肉だけでなく、肌・髪・ホルモン・酵素・血管・免疫など、体の15~16%を構成し「体調・心・思考力」にも直結する大事な材料です。
→メチオニン/フェニルアラニン/トリプトファンなどは、神経伝達やメンタルの安定に関わる重要な成分。それらを独自に配合設計しています。
総体プロテインの特徴
なぜこのプロテインが特別”なの?
1. いつでもどこでも持ち運び便利な錠剤タイプ!!
(水や牛乳などで混ぜなくてよい)
2. 胃で消化入らず!!
(胃の術後や胃潰瘍などの時にも便利 ※女性に優しい)
3. 脳に必要なアミノ酸が豊富!!
(一般的なプロテインと比べ脳に必要なアミノ酸レベルが高い)
◾️なぜ“粒タイプなの?
一般的なプロテインは粉末が多い中、総体のプロテインは珍しい「粒タイプ」です。
①摂取量が目に見えて管理しやすい →20粒で卵1個分のたんぱく質量。 今日は卵を2個食べたから、残り1個分をプロテインで補おう!という風に、自分に合った量を調整しやすい。
②水で飲めて、持ち運びもラク
→シェイカーや牛乳は不要。外出先や忙しい日常でもサッと飲める!
乳製品不使用なので、お腹がゴロゴロしやすい方にも安心。
◾️体にやさしい吸収設計”
胃が弱っている方や胃を手術で摘出した人でも負担なくしっかり吸収できる。
また、持ち運びで助剤が壊れないように何度も試行錯誤を繰り返し作られました。
◾️脳が大切!!
必須アミノ酸9種
(トリプトファン、リジン、メチオニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、スレオニン、フェルニアラニン、ヒスチジン)のうち
脳に必要なアミノ酸は、
メチオニン/フェニルアラニン/トリプトファン神経伝達やメンタルの安定に関わる重要な成分。
◆ おすすめの飲み方
1回10錠を2~3回を目安
・食事で卵2個+お肉ちょっと→プロテインで1個分補う
・食後/おやつ代わり/疲れた時など、続けやすいタイミングで👌
1日に必要なタンパク質量は、個人差がありますが約体重1kgに対し1gが目安になり、スポーツや仕事など日々活動量に合わせ多くなります。
胃痛めている方や歳を重ねて、消化能力が低下されている方は、
こちらのプロテイン!
トレーニングなどカラダづくりを目的にする方は、
筋肉に必要なアミノ酸レベルの高いプロテインを別途とることをお勧めします。