セミナーのお復習い♡
カテゴリ:美姿勢・美脚
先日、Bodyworksalon NATURAXIS(ナチュラクシス)で
『美姿勢エクササイズ & 肩周りのパートナーストレッチ』のセミナーを行わさせて
頂いきましてありがとうございます。
お集まり頂きありがとうございます。
では、まとめ御・復習いです。
今回は、主に、肩周りのストレッチ(四十五十肩などの方へのアプローチ)を行いました。
セミナー中で、言い忘れたのですが、四十・五十肩には、腱板損傷や石灰沈着性腱板炎など
があり、前者の腱板損傷の場合は、手術が必要な時もあるので、ここでは、外しておきます。
残った、石炭沈着性腱板炎や、上腕二頭筋腱炎、ローテーターカフ症候群などの方に対して
どの様なアプローチをするかということです。
※ 痛みなどが強い場合は、安静!!もしくは、病院に行っていなければ病院に行ってもらってうことをオススメします。
この疾患は、人によって治るタイミングやかかる期間が違います。
また、人によって痛みに出るところも違います。
が少なからず、正しくアプローチをすれば、痛みは和らぎ、改善へと近づいていきます。
また、症状が違ってもアプローチ法は、同じです。。
では、どの様にアプローチをするのか、、、
先ず、肋骨の可動制を良くします。
前回、お話した、
これです。
ココを肋骨を柔軟にし、後に、
肩甲骨周り、胸周りを解します。
全体がほぐれたら、肩甲骨の可動制を付けていくます。
肩甲骨は、腕の動きと共にこのように動きます。
ストレッチを行う際は、この動きを誘導する様にアプローチしていくと、クライアントさんにも無理なく
効果を感じてもらえます。
家族や友人のカラダを借りて、何回か練習ヲしてみてください。
ある程度、可動制が出てきたら、ポールなどを使って、セルフで出来るように指導してあげてください。
以上、まとめでした〜。復習というのかな。。。
あっそれらか一つ。
腕を上げるのが痛い方に関しては、セミナーでお伝えした、脇から大胸筋をつかみ、手を揺らすを
やって貰ってください。
改めまして、今回も楽しく、講師をさせていただくことができ、本当に良かったです。
皆さん
ありがとうございます〜♡
ぜひ、三回目も行いたいと思っております。
どうぞ宜しくお願いいたします〜
何か、ご質問などがあれば、お気軽に連絡くださいませ〜!!!!!
=============================================================
・O脚やXO脚を改善して脚のラインを変えたい方!
・前ももや太ももの張りを解消してオシャレを楽しみたい方
・垂れ尻や横広がりのお尻を解消して丸みのあるヒップになりたい方
・股関節の出っ張りが気になる方
・猫背を解消して、自分に自信をもちたい方
是非、自分の可能性を信じて磨いていきませんか?
O脚や骨盤の歪みなど、お身体の悩みを解決するお手伝いをさせて頂きます。
美と健康なカラダをつくる専門サロン
i.c.sα-アイ・シー・エス・プラス-
〒 901-2221沖縄県宜野湾市伊佐2-11-1 202
TEL&FAX 098-897-0177
メール:contact@icsokinawa.com
〇 当店について
〇 はじめての方へ
〇 メニュー
〇 アクセス
〇 ビフォーアフター
〇 サプリメント
〇 お問合せ
=============================================================
お問い合せはお気軽にどうぞ!
猫背、O脚などのお身体の歪みや健康のことでお悩みはありませんか?
お一人で悩まずにお気軽にご連絡ください。