『 LDL・HDL 』

カテゴリ:健康・栄養

『 Ortho21(オーソ21)とビタミンCで健康な毎日を!! 』

いつもお読み頂きありがとうございます。

美と健康をサポートするトレーナーのYOです。
健康なカラダづくりに役立つ情報をお伝えさせて頂きます。



《LDLは、細胞の材料🙂》

HDL : ハイ デンシティー リポタンパク
(タンパク質の⛴に積荷が低くタンパク質率が高いのでH)

LDL : ロウ デンシティー リポタンパク
(タンパク質の🛳に積荷が多いのでタンパク質率が低いということでL)

さてさて、
前前回
「LDL」と「HDL」のお話をしました。
LDL悪玉とHDL善玉と言われていますが、カラダの仕組みからみると真逆であり、「HDL」が高く「LDL」が低いとカラダが正しく作り替えることが出来ず弱くなってしまうとお話しさせて頂きました。

今回は、↑理由をお伝えさせて頂きます^_^

「LDL」「HDL」カラダの仕組みから見る👀

・LDLは、新しい細胞を作るor修復する為の材料を運ぶ船🛳
・HDLは、細胞が壊れた時、作り替える際にでた廃材の回収船⛴

なので、
HDLが高いということは、ストレスによりカラダが壊れているということになります。

にも関わらず、LDL(修復する材料)がなると、大変なことななります…😞

例えば
私、昨夜の柔術に行き筋肉痛です。
筋肉痛ということは、筋細胞が壊れているということになまりす。

なので
HDLが高いはずです。
もしこの時、栄養が足りないと筋細胞を修復する材料が足りないので、

カラダの作り替えに時間がかかり
・筋肉痛が長引いたり…
・造り替えたものの構造が弱くなってしまったり…します。

この時、大切なのがコレステロールの材料(ブドウ糖と中性脂肪)を摂ることで、LDLが上がりタンパク質とビタミンCでさらに強いカラダを作ってくれます。

↑では運動のストレスについてですが

運動だけでなく心理的ストレスについても同じ

心理的ストレスに対し栄養が足りなくなると、アレルギーになったりパニック症などになりやすくなります…

今の社会環境は、あなたが思っている以上に色々なストレスが降りかかってきます(°▽°)

心体免疫全てについて
しっかり食事とたっぷり栄養で、どんなストレスにも負けない強いカラダを作っていきましょ〜

※ 細胞の材料(コレステロール等)については、前の記事を見てみてください。



ics原野

お問い合せはお気軽にどうぞ!

猫背、O脚などのお身体の歪みや健康のことでお悩みはありませんか?
お一人で悩まずにお気軽にご連絡ください。

お名前必 須
メールアドレス必 須
電話番号
本 文必 須
オンラインレッスン画像
ビフォアアフター画像
初回体験画像
モニター画像
サプリメント画像
アクシスフォーマー画像

2025年4月

12345
6
789101112
13
1415
16
171819
20
212223242526
27
282930

2025年5月

123
4
5678910
11
121314151617
18
192021222324
25
262728293031

2025年6月

1
234567
8
91011121314
15
161718192021
22
232425262728
29
30

2025年7月

12345
6
789101112
13
141516171819
20
212223242526
27
28293031

2025年8月

12
3
456789
10
111213141516
17
181920212223
24
252627282930
31

2025年9月

123456
7
8910111213
14
151617181920
21
222324252627
28
2930
  • セミナー
  • グループレッスン
  • 栄養勉強会
Copyright © 2025 i.c.s α Allright Reseved.

無料相談・オンラインレッスンのお申し込み

ここをタップしてください
上のQRコードをタップしてLINEでQRコードを読み込み
友達追加してください。

または、