Ortho21☆『人のカラダは、消耗品』

カテゴリ:健康・栄養

『 Ortho21(オーソ21)とビタミンCで健康な毎日を!! 』

いつもお読み頂きありがとうございます。

ココ !! 沖縄で、美と健康をサポートするトレーナーのYOです。
健康なカラダづくりに役立つ情報をお伝えさせて頂きます。



今回は、

人のカラダは、消耗品

マイナス的なことが言いたいわけではなく
カラダと向き合い、大切にしてあげて欲しいなと^_^

仕事に熱が入る人や趣味に没頭してしまう人
気づいたら…ついついやり過ぎることがありますよね。

私もそうなんですが、カラダのことを学べば学ぶ程、カラダの資源には限界があるんだなと改めさせられます。

人は強くもあり…弱くもある…

人は日々降りかかるストレス(運動や脳、菌、ウィルスなど)どんな状況下にも適応します。
そう考えるとある意味強い‼️

ですが、その適応能力=強さの影で、カラダが無理をしていることがあります。


1、酷使される器官が知ぬ間に弱る…

カラダを酷使すると心臓が疲れる↓
カラダの作り替える=肝臓も疲れる↓

野球選手のピッチャー様の肘の様に、使用頻度が高いパーツは、修復できないこともあります。


2、生命維持度の低い器官が肥やしに…

カラダの使用度に対し栄養が足りていないと、生きていく上で重要度が低い器官を肥やしにエネルギーをつくる。

女性は、子宮やお乳
男性は、前立腺などがあげられます。

自分は、強い‼️
大丈夫‼️

と思っている人程
今一度
私生活を見直してみてください(^ω^)


そして
ついついやり過ぎてしまう人…

また
・疲れが取れない
・直ぐ疲れる
・肌が荒れる
・風邪をひきやすい
・頭が良くいたくなる
など

これらは、カラダからの信号

使いすぎ…
疲れているよ…
栄養足りてないよ…というシグナルです。

このシグナル見逃さないようしてください^ ^


ics原野

お問い合せはお気軽にどうぞ!

猫背、O脚などのお身体の歪みや健康のことでお悩みはありませんか?
お一人で悩まずにお気軽にご連絡ください。

お名前必 須
メールアドレス必 須
電話番号
本 文必 須
オンラインレッスン画像
ビフォアアフター画像
初回体験画像
モニター画像
サプリメント画像
アクシスフォーマー画像

2025年1月

1234
5
67891011
12
131415161718
19
202122232425
26
2728293031

2025年2月

1
2
3
45678
9
101112131415
16
171819202122
23
2425262728

2025年3月

1
2
345678
9
101112131415
16
171819202122
23
242526272829
30
31

2025年4月

12345
6
789101112
13
1415
16
171819
20
212223242526
27
282930

2025年5月

123
4
5678910
11
121314151617
18
192021222324
25
262728293031

2025年6月

1
234567
8
91011121314
15
161718192021
22
232425262728
29
30
  • セミナー
  • グループレッスン
  • 栄養勉強会
Copyright © 2025 i.c.s α Allright Reseved.

無料相談・オンラインレッスンのお申し込み

ここをタップしてください
上のQRコードをタップしてLINEでQRコードを読み込み
友達追加してください。

または、