Ortho21☆『細胞を守るビタミンCとE』

カテゴリ:健康・栄養

『 Ortho21(オーソ21)とビタミンCで健康な毎日を!! 』

いつもお読み頂きありがとうございます。

ココ !! 沖縄で、美と健康をサポートするトレーナーのYOです。
健康なカラダづくりに役立つ情報をお伝えさせて頂きます。



今回は、

『細胞を守るビタミンCとE』

前回
細胞をビタミンC・Eで、細胞を守るとお話したように
この2つは、スーパー軍隊です。

どのように守ってくれるかというと
先ず、ビタミンEが細胞を攻めてくる敵に対し闘います。

勿論
闘くことで、 Eは負傷します…🤕

例えば
ビタミンEが負傷…
片腕を無くす(酸化)

そうすると

ビタミンCが登場し🤗
自分の腕をEに与え(還元) 

Eは、もう一度闘いにいきます。

↑の攻防を繰り返していると、
今度は、Cの両腕がなくなります😭

こうなったCは、(かなりの酸化物質😱)になり大暴れします。
タイヘン

この時
白血球登場し
酸化したCを回収します😏


回収されたCは、
ちょ〜強い敵が来た時の武器として使われます🔫

カラダノ シクミッテ スゴイ

というように
ビタミンC・ Eは、とても大切な働きをしてくれます。

そして
細胞の周りでは、常に「菌・ウィルス」vs「ビタミンC E」との攻防が繰り広げられています⚔️🛡

なので
ビタミンC・Eが常に備えらてていることが大切で、ビタミンC ・Eがカラダに足りてなかったら…

😫細胞を壊されたり…
😟細胞が乗っ取られる(がん)…
になってしまいます😢

その為に、
ビタミンEは、脂溶性で流れにくく
ビタミンCは、水溶性でありながら、各臓器に蓄えれるようになっています。
一般的には、水溶性で流れやすいので摂り過ぎないようにと言われてます。

が…
それは事実とは、程遠い情報であり
健康を著しく阻害する情報でもあります😤

確かにいきなり多くのビタミンCを摂ると便に流れてしまいます。

なので
最初は、1日1,000mg×3(3,000mg)
慣れてきたら

1回3,000mg×3〜6回摂るようにしてみてください。

注意点
1回3,000mg以上摂ると流れます。
※流れるとは、便が緩くなります。

ビタミンEは、オーソ21を摂られていれば大丈夫です。

あと食物から摂るのであれば
下記を参考にしてみて下さい。
https://www.otsuka.co.jp/college/nutrients/vitamin-e.html
ビタミンEの効能も書かれてますので良ければ🙂見てみて下さい。

以上です。


ics原野

お問い合せはお気軽にどうぞ!

猫背、O脚などのお身体の歪みや健康のことでお悩みはありませんか?
お一人で悩まずにお気軽にご連絡ください。

お名前必 須
メールアドレス必 須
電話番号
本 文必 須
オンラインレッスン画像
ビフォアアフター画像
初回体験画像
モニター画像
サプリメント画像
アクシスフォーマー画像

2025年1月

1234
5
67891011
12
131415161718
19
202122232425
26
2728293031

2025年2月

1
2
3
45678
9
101112131415
16
171819202122
23
2425262728

2025年3月

1
2
345678
9
101112131415
16
171819202122
23
242526272829
30
31

2025年4月

12345
6
789101112
13
1415
16
171819
20
212223242526
27
282930

2025年5月

123
4
5678910
11
121314151617
18
192021222324
25
262728293031

2025年6月

1
234567
8
91011121314
15
161718192021
22
232425262728
29
30
  • セミナー
  • グループレッスン
  • 栄養勉強会
Copyright © 2025 i.c.s α Allright Reseved.

無料相談・オンラインレッスンのお申し込み

ここをタップしてください
上のQRコードをタップしてLINEでQRコードを読み込み
友達追加してください。

または、